アナログ人
PCとプリンターの調子がいまいちだったので、
いろいろいじくっているうちに、両方とも壊れてしまい、
プリンターのサポートセンターに電話しここを押してとか、この画面を開いてとかアドバイスしていただき、
もとに戻ったのもつかの間
今度は、
消してはいけないofficeをなぜだか削除してしまい、
その後なぜだか全然再インストールできず、
さっきまでマイクロソフト社の技術者の方に遠隔操作していただき、やっと元に戻りました。
遠隔操作もなんだか怖いけど、
こういうIT関係の優れた方って尊敬しちゃいます。
悪用すれば、他人のPC全部のぞけるんですもんね。
自分の目の前で勝手にPCが動いていくの初めて見ました。
私はPCとかタブレットとか携帯とか一応持っていますが、あまり使いこなせていません。
アナログ人なので…。
昨年、携帯辞めようかな?って思っていたんですが、お嬢や周囲の方々に反対されました。
当たり前ですが、連絡取れないじゃん!という理由らしいです。
でも、今どうしても伝えなきゃいけないことって交通事故にあった時くらいじゃないでしょうか?
その他は
家電にかけていただけば、問題はないのですが…。
思うんですが、通信費ってバカになりません。
年間で計算すると、我が家の場合ですと、3人分の携帯代にタブレットの通信費、光回線の通信費
ざっと計算しても40万位になっちゃいます。
これをFAXと家電に変えてもらえば、3万くらいですみます。
浮いたお金で豪遊できますね。
便利ですが、もともとなかったものだし、なくても私は生活できるような気がするんですが…。
どうでしょう…。