12月29日の記事

画像が暗くて見ずらいですね。
毎年の寒さに耐える出店
チェリー号はヒーターもエアコンもないので、
帰りはエンジンもかからず、
窓も凍りついて曇り
前が全然見えません。
それでもヒーターもいれず自然のままで…
10年間過ごしています。
今までとくにヒーターが欲しいとかエアコン入れようとか思ったことがないのは人間が古いからでしょうか?
あと、少しでここの出店がおわりますけど、
どうかチェリー号が壊れませんように…
2022年12月29日 Posted by でぶりん at 12:59 │Comments(0)
悩み事②
あまりYouTube見ないですが、
インボイスで検索してたらホリエモンのサイトにひっかっかったので
まあ彼の言うことは正しいですが…
せっかく起業しているのだから1000万位稼げよ...
ぬるま湯に浸かっている免税事業者なので…。
すみません。
2022年12月13日 Posted by でぶりん at 17:56 │Comments(0) │商売について
悩み事
年の瀬はなにかと忙しい?
最近どうするかずっと考えてる事がありまして…
来年10月から始まるインボイス!
弱小個人事業主なので登録するつもりは全くなかったのですが、
それでも長いことちょっとしたものを納品させていただいている大きな会社と取引があり、
先日そちらさまからインボイスどうするか的な
FAXが送られてきました。
年間の売上額は
数十万円なので当然登録しませんと言いたいところですが、
そうすればイコール取引停止になる可能性が高いのでここの会社様との取引を辞めようと思っています。
今までどうりBtoCだけの事業者であればインボイスとか全く関係ないし、
そもそも免税事業者なので私はお客様から消費税をいただいてなかったので納めるものもないのですが…
でも仕事上の食材や日々の生活に使うものにはすべてに消費税が課せられているので不公平きわまりない感じですけど…
お客様から消費税をいただいているのに今まで消費税を納めず、自分の懐へいれてしまっている免税事業者が多いので国がこんなことを考えたのですね。
まあ仕方ないですが…
それなら最初から免税事業者などというくくりをつけなければいいのに…
後から言われても混乱するばかりです。
個人で仕事をしているフリーランスの方とかどうするのでしょう?
取引出来なくなり生活も成り立たなくなります。
要するに弱小個人事業主閉め出しの政策ですよね。
個人の所得を把握して税金を納めさせる的な…
マイナンバーカードもそうですけど、たった2万で国民すべての情報を得られるのであれば安いものです。
コロナで飲食店には手厚い補助がありましたので払うべきものはきちんと払いますけど…
個人的な意見です。
インボイス皆さんどうしますか?
