行きたい場所に旅に出る

なんだか、毎日マグロのように動き回ってあっちに行ったり、こっちに行ったり、


生活に落ち着きがない。

週末は移動販売もあるので、

365日そんな感じ!

それは自分がそうしているのが心地良かったから…なのですが

最近そんなに動き回らなくてももっと緩く生きれば?って言ってるもう一人の自分がいて、

移動販売もどこでも行きます、とかやる気満々だった頃と違い、今は年寄りらしく緩く営業します。

というよりは、チェリー号動かすのが一番の目的なので…





人生も後半戦になってきたので、

後悔のないように、

行きたい場所に旅に行き、

食べたいものをいただき、

動けるうちに

やりたいことをする。

時間の許す限り…

仕事もしないと生きていけないので、合間に仕事をする。

そんな生き方にシフトチェンジしていきたいと思っている今日この頃ですが、


世間さまが働いていると、自由な自分に罪悪感がいっぱいで、旅にでてもくつろげない…


どうすれば、欧米人みたいにゆったりした人生を送れるのだろう?








先週東京で黒ビールたらふくいただきました。

仕入れに行ったついでですけど…







  


2022年09月03日 Posted by でぶりん at 22:58Comments(0)でぶりんの日常

教訓



これまでに何度もレッカーされてますけど、写真に納めたのは初めてかもしれません。

金曜日からなんとなく具合悪くて仕事から戻って来るときに明日の朝の不安はあったのですが…

日曜日まで仕事に行くことになっていたので、エンジンかけたのですが、まあ、止まってしまう

エンジンふけない…

途中で止まると交通の妨げになるし、狭い道だとレッカーも呼べないので行くのを断念しました。

出店先の方申し訳ありません。


レッカーの方もいつもの会社で顔馴染みになっている感が否めません。

いいような悪いような


お盆にちょっと経験したことがないような事がおこったので、又シェア?します。

8/13日の夜中2時頃JCBから、ショートメールが…
¥289000の支払いがありましたが、利用しましたか?的な

そんな額のもの夜中に買うか?
ありえません。

私は手術前クレジットカードを数枚所持していましたが、死んだら後から請求が来るのは迷惑がかかると思いデビットカードにきりかえました。

毎日何かしらの食材や仕事で使うもろもろなどをネットで購入するのでかなりの額が引き落とされます。

それもデビットカードなので即座に…

JCBのメールの確認後、ネットで残高を調べた所¥300000位の金額が3回引き落とされていました。残金は数千円…
3回引き落ちる前に何でとめてくれなかったの?
JCBさん…

24時間監視しているとか書いてあるけど、本当ですか?




明日からどうすんの?

夜中の2時からいろいろ調べて、朝一で塩尻警察署いって、JCBに文句いって…

文句言っても現状変わらないけど…

カード社会怖いですね。
カードを落としたわけでもないし、カード情報を入力した覚えもないし…

考えられるのは、数十年アマゾンや楽天市場での買い物のカード情報を入力しっぱなしだったので、読み取られたのではないかと警察署の方に言われました。

カード情報を入力しっぱなしの方お気をつけ下さいませ。

戻ってくるみたいだけど、調査に2ヶ月かかるって…
2ヶ月生きていけるかな?


因みにJCB八十二デビットカードです。
お持ちの方お気をつけ下さいませ。

気持ち悪いので八十二デビットカードは解約です。


八十二さんお金貸して欲しい…
生きていけるだけの…






  


2022年08月21日 Posted by でぶりん at 10:23Comments(0)でぶりんの日常

終りました。



先程保健所の方がいらして、無事に帰っていきました。



厨房もきれいですね。っていっていただいたのでほっとしています。

夜なべして掃除したので当たり前ですけど…



なんか気がつかなかったのですが、4月でお店の許可が満期だったみたいで、先に立ち入りをしているようです。


長いことしてると日にちの感覚が全くなくなります。

汚れたらすぐに掃除する、が基本ですね。

綺麗な店の状態を維持できるよう励みます。










  


2022年03月28日 Posted by でぶりん at 16:18Comments(0)でぶりんの日常

止まらない


夜中ですけど…



やり始めると止まらない。

そんな事ってありませんか?



今日は朝(昼)からずっと店の掃除をしています。


それもこれも来週お役人が来るらしいので…

飲食の許可が昨年6月から改正になったのでそれに伴う施設の点検的な?訪問らしいのですが…



こんなことでもなきゃこれほどまで完璧に掃除することもない駄目な店主です。

基本的には日々の掃除も完璧と言いたいところですが、なかなかそうもいきません。

やり始めると細かな所が気になって仕方ありません。


なので朝までかかりそうです。









  


2022年03月23日 Posted by でぶりん at 02:15Comments(0)でぶりんの日常

チェリー号




寒くなりましたね。




先日久しぶりに遠出の出店をしてきました。

県内でしたけど、本当に2年ぶりだったので、4時間位かけてゆっくりゆっくり…

標高が高い場所だったので、朝はなかなかエンジンがかからず…




でも、なんとかお役目を終えて、帰りもゆっくりゆっくり…

サイドミラーで後方を確認すると、長い車の列が…

後ろについた自動車の方ご迷惑をおかけしました。

申し訳ありません。


春先から、調子が悪かった諸々をメンテナンスしてもらうので、チェリー号はひとまずお休みです。

今年も頑張ったね。



寒くなるので、年寄りは暖かい場所で働きます。




  


2021年10月27日 Posted by でぶりん at 23:19Comments(2)でぶりんの日常

ばばあの呟き



春の出店もひとまず今日で終わり。



緊急事態宣言が出ている県もあり、
それに伴い、長野県のお客様の足取りも重く、他県からの観光の方も少なく本当に厳しいですね。


昨年に続き過去最低のGWでした。


キッチンカーがあって外売りできても、やはりお客様あっての商売なので、



お店の営業と一緒ですね。


代官に言わせると、


どんな状況下でも生き残れる店はそれなりの努力をしている

らしいです。

それなりの努力って何?

努力とか、頑張るとか、基本嫌いなので
するつもりないですけど…






キッチンカーもコロナ禍で多くなりましたね。

これだけ増えると、キッチンカーの存在価値があるのか疑問ですが…



私がこの仕事を始めたときは注目度ゼロでしたけど、世の中が変わるとこんなものです。

でも、いいこともあって

最近は出店先で若い店主の方とお話できるのを楽しみにしています。

もはや年寄りの趣味みたいになってますが、この売上ですと、そうならざるをえない感じですかね。



コロナ禍でも花は変わらず美しい❗


















  


2021年05月23日 Posted by でぶりん at 03:09Comments(0)でぶりんの日常

海が好き

私はあまりTVを見ない、見たくない?ので毎日の情報が遅れがちなんですけど、

九州の大雨すごいですね。
避難所でのコロナ感染もとても心配です。

こんなに雨が降ると、

昨年の千曲川の氾濫を思い出してしまいます。

こんなに災害が多いのは、私達人間のせいなのかもしれません。





先日6年ぶり位に釣りに行きました。




全然釣れなかったけど…

海を見るとなぜたか心が落ち着きます。


移動販売を始めてから、ほとんど休みなく動いていたので、どこにも出かけずでしたが。

やはり人間に休息は必要なのだと昨年の事件でつくづく感じました。

一生懸命休みなく働いても、いっぱいお金を稼げるわけでもなく…

自分の時間も大切にしながら、多くを望まず、日々穏やかに生活するだけのお金分の仕事をする。


コロナウイルスがそんな事をもたらしてくれたのではないか?

なんて最近思っている自分です。 



  


2020年07月04日 Posted by でぶりん at 14:46Comments(0)でぶりんの日常

あのぅ、そんなに必要ですか?

最近のTVの報道や情報をシャットアウトしている訳ではないのですが…

ずっとずっと観たり、聴いたりしていると
気分が落ち込みます。



確かに当事者の方々や、
小さなお子様のいるご家庭や持病をお持ちの高齢者がいるご家庭も不安でいっぱいなことでしょう。



早く事態が収まってくれるのを祈るばかりです。 




私は殆ど毎日スーパーに買い物に行くのですが、今日自宅で使うトイレットペーパーを買いに行ったらスーパーの棚がすっからかんでした。

何事がわからずお嬢にラインをした所、

えー知らないの?


この騒ぎで買い占めが起きているんだよ。
でも、デマらしいよ。



なんか、悲しくなってきました。

マスクもそうだけど、必要としている医療機関の方々にも届かず困ってる人がたくさんいる。

どうなってるんだ日本?
自分さえよければそれでいいの?

マスクもうちは買いだめないけど、
コロナにかかったら自力で治すしかないか

最悪重篤になって、死亡したとしても、
そんな運命だったんだって諦める。


代官が

トイレットペーパーも無ければ、新聞紙で代用できるわ。

だって…
(お食事中の方ごめんなさい)




気分が落ち込んでるんで、もつ煮をツマミに退院後初のお酒のんじゃいました。







  


2020年02月29日 Posted by でぶりん at 22:21Comments(2)でぶりんの日常

毎年…

昨日はBBA会でした。




私以外の方々はこの日を楽しみに一年間過ごしているらしいです。



そう、蟹の日です。



しかし、今年はいつものお店がやってない、というより、カニやめたの?!

みたいなのでカニ懐石はお預けでした。



私以外の方々は皆
峠のむこうに住んでいるので、蟹以外の時は、
仕方なく峠の向こうまで私が行かねばなりません。




BBAなんでやっぱ和食だよね。

というより和食が好きです。



諏訪の和食やさんに行きました。

女の人が好きそうな、

ちまちました前菜や
盛り付けの綺麗なお料理が8品位。

写真ないですけど…



美味しかったですが、




茶碗蒸しにチーズ入れるの辞めてもらえませんかね。


普通の出汁の効いた普通の茶碗蒸しが好きです。



話しが長くなりますけど、



料理は正統派が一番。
創作和食とか
創作イタリアンとか
創作フレンチとか

できれば
できれば

創作して欲しくないです。


(あくまでも個人的な主観です)






今日も寒いです。




  


2020年02月21日 Posted by でぶりん at 20:45Comments(0)でぶりんの日常

さようなら(^^)/~~~


20年位おきっぱの
ヤマハのピアノ

今日引き取ってもらいました。




お嬢が小学生時代に少しばかり、習い事をしましたが、あまり興味がなかったみたい。

ずっとそのままで可哀想でした。

それならば、必要としている方の元に旅立っていったほうがいいです。


2階に置いてあったので、クレーンで吊り上げ
ものの20分程で作業は
完了です。

プロの仕事は完璧ですね。






もっと早く必要とする方のもとへ届けてあげれば良かったなって

今日反省しました。

さて、埃まみれの部屋の掃除でもしますか…

  


2020年01月25日 Posted by でぶりん at 23:15Comments(0)でぶりんの日常