チェリー号のご機嫌
年が明けましたね。
寒い季節は嫌いではないですが、じっと耐えて暖かくなるのを待っていました。
チェリー号動かさなければですが、動くかどうかわかりません。
久しぶりに明日エンジンかけてみるか…
それに巷に増えている業者の多いこと…
みんな頑張って…
いろんなお店が増えるのはお客様的には楽しいですよね。
選択肢が増えますし
基本は天邪鬼、人見知り、うるさいとこ嫌いな、多分ADHD婆なんで
このままひっそりと
消えてなくなるかもしれません。
とはいえ、生きていかねばならないので、最低限チェリー号動かします。
動けばですけど…
コロナも落ち着いてきたので、人の動きも活発になっていますね。
イベントも元のとうりに開催されるようですし…
なのになんだかやる気が全くでないBBAです。

消えてなくなる前にベルギー行きたい…
2023年03月18日 Posted by でぶりん at 19:24 │Comments(0) │チェリー号
おかえりなさい
クシャクシャにした新聞紙を使わなくてよくて、ホッとしました。
昨日スーパーに行ったら、売り場にトイレットペーパーがあったので、無事に購入出来ました。
やれやれです。
家の分もだけど、お店のロールがないってあり得ないです。
お店の分は友人に3ロール借りたのでお返しします。
こんな時思うのは、
便利な世の中に住んでいると、すべてがいつもあるというのが当たり前でそれがない時の生活を考えてない。
電気やコックをひねると出てくる水やガスや食糧など。
働き方改革もだけど、暮らし方改革も一緒にしていかないと、日本の未来はない感じですね。
自分も含めた高齢者はいなくなりますが、未来を背負って行くお子様がたのためにも
個人の意識を変えていきたいものです。
昨日チェリー号が3ヶ月ぶりに戻って来ました。
おかえりなさい。
一番はエンジンキーが回らなくなり交換
その他エンジン不動のための修理で、
請求書をみてびっくり!
初めての6桁超えですが、いつものように営業車なので仕方ありません。
でも、イベントが全部中止になって
チェリー号行くとこないじゃん!
昨日スーパーに行ったら、売り場にトイレットペーパーがあったので、無事に購入出来ました。
やれやれです。
家の分もだけど、お店のロールがないってあり得ないです。
お店の分は友人に3ロール借りたのでお返しします。
こんな時思うのは、
便利な世の中に住んでいると、すべてがいつもあるというのが当たり前でそれがない時の生活を考えてない。
電気やコックをひねると出てくる水やガスや食糧など。
働き方改革もだけど、暮らし方改革も一緒にしていかないと、日本の未来はない感じですね。
自分も含めた高齢者はいなくなりますが、未来を背負って行くお子様がたのためにも
個人の意識を変えていきたいものです。
昨日チェリー号が3ヶ月ぶりに戻って来ました。
おかえりなさい。
一番はエンジンキーが回らなくなり交換
その他エンジン不動のための修理で、
請求書をみてびっくり!
初めての6桁超えですが、いつものように営業車なので仕方ありません。
でも、イベントが全部中止になって
チェリー号行くとこないじゃん!

2020年03月04日 Posted by でぶりん at 10:04 │Comments(0) │チェリー号
チェリー号
先日車屋さんに用事があって、というより
私が入院したのと同時期に入院したチェリー号の様子を聞いてみました。
どこが悪いのか、まだ治っていない様子。
だいぶ長い間預けてあるので、本当に治るのか不安になってきました。
古い車を酷使して、あちらこちらに行っていたので、確かに限界かもしれません。
他の車に交換しようかな?
と思った時期も確かにありましたけど、
あのスタイリングに勝る自動車は他にはないです。
手のかかる娘ほど可愛いといいますが…
人間ではないけど、本当に大切にしています。
来月のイベントもコロナの影響ですべて中止になりました。
なので、まだ修理の時間はありますけど、
これだけイベント中止があったり、
自宅待機が続けば、
弱小飲食店は潰れそうです。
このままGWまでこの状態が続くかもしれません。
こんなことを言うと、バチあたりですが、きっと神様が
人類を淘汰しているのかな?
なんて思う今日この頃です。
私が入院したのと同時期に入院したチェリー号の様子を聞いてみました。
どこが悪いのか、まだ治っていない様子。
だいぶ長い間預けてあるので、本当に治るのか不安になってきました。
古い車を酷使して、あちらこちらに行っていたので、確かに限界かもしれません。
他の車に交換しようかな?
と思った時期も確かにありましたけど、
あのスタイリングに勝る自動車は他にはないです。
手のかかる娘ほど可愛いといいますが…
人間ではないけど、本当に大切にしています。
来月のイベントもコロナの影響ですべて中止になりました。
なので、まだ修理の時間はありますけど、
これだけイベント中止があったり、
自宅待機が続けば、
弱小飲食店は潰れそうです。
このままGWまでこの状態が続くかもしれません。
こんなことを言うと、バチあたりですが、きっと神様が
人類を淘汰しているのかな?
なんて思う今日この頃です。
2020年02月28日 Posted by でぶりん at 22:04 │Comments(0) │チェリー号
sales blog
blogの更新が月いちになってきちゃいました。
もともとずぼらな性格なので仕方ないですが、そもそもこのblogは
チェリー号の出店予告的なblogのはずだったんですけど…。
出店予告もしない、ただのおばちゃんの日記? 愚痴?blogですかね。
先日の店の営業予定もずぼらなのでまだ決まっていません。
さてチェリー号ですが、いま車屋さんにブレーキの様子を見てもらっています。
思ったよりチェリー号の調子はいいです。
現地に行く途中、どこかで止まっちゃうかも?といつも心配していたのですが、
そんなことはまだ一度もありません。
ホント感謝してます。
このまま何も異常なく、あと5年位もってもらわないと原価償却できません。
ていうか、私がそれまでこの仕事を続けているかどうかもわからないですけど…。
それまで、この大切な相棒と仕事ができることを楽しみたいと思ってます。
続きを読む
もともとずぼらな性格なので仕方ないですが、そもそもこのblogは
チェリー号の出店予告的なblogのはずだったんですけど…。
出店予告もしない、ただのおばちゃんの日記? 愚痴?blogですかね。
先日の店の営業予定もずぼらなのでまだ決まっていません。
さてチェリー号ですが、いま車屋さんにブレーキの様子を見てもらっています。
思ったよりチェリー号の調子はいいです。
現地に行く途中、どこかで止まっちゃうかも?といつも心配していたのですが、
そんなことはまだ一度もありません。
ホント感謝してます。
このまま何も異常なく、あと5年位もってもらわないと原価償却できません。
ていうか、私がそれまでこの仕事を続けているかどうかもわからないですけど…。
それまで、この大切な相棒と仕事ができることを楽しみたいと思ってます。
続きを読む
2015年07月04日 Posted by でぶりん at 17:22 │Comments(0) │チェリー号
3月27日の記事
今日はとっても暖かいです。
昨日ずっとガレージで寝かしておいたチェリー号のエンジンをかけました。
バッテリーを外しておいたので、とりあえず接続し、
5ケ月ほっといた割にはすぐにエンジンがかかりましたけど…。
予算の関係上、車屋さんにはまだだしていません。
大丈夫かな⁇
さてそろそろ暖かくなったので、自分も動き出そうと思います。
あんたはクマか?
来月から、長野市にお世話になり、善光寺の表参道に出店します。
今回は表参道にずっとなので、テント出店になりますけど…。
とりあえず、御開帳の始まる4月4日から12日まで長野に通います。
御開帳も表参道のエリアは飲食店もいっぱいあるし、出店者もかなり多いので、
一応行きますけど、どうなることかちょっと不安です。
年寄りの身体にムチを入れて、たぶん寝ないで御馳走を作って毎日持っていきます。
その後もあるんですが、まあそれはまた後日…。
テントの出店って行ったらまずテント設営しなきゃだよね。
一人でできるかな?
まあ何とかなるか。
やってみなけりゃわからないね。
3月の目標(あと数日)
来月のために今寝だめをしようと思ってます。
昨日ずっとガレージで寝かしておいたチェリー号のエンジンをかけました。
バッテリーを外しておいたので、とりあえず接続し、
5ケ月ほっといた割にはすぐにエンジンがかかりましたけど…。
予算の関係上、車屋さんにはまだだしていません。
大丈夫かな⁇
さてそろそろ暖かくなったので、自分も動き出そうと思います。
あんたはクマか?
来月から、長野市にお世話になり、善光寺の表参道に出店します。
今回は表参道にずっとなので、テント出店になりますけど…。
とりあえず、御開帳の始まる4月4日から12日まで長野に通います。
御開帳も表参道のエリアは飲食店もいっぱいあるし、出店者もかなり多いので、
一応行きますけど、どうなることかちょっと不安です。
年寄りの身体にムチを入れて、たぶん寝ないで御馳走を作って毎日持っていきます。
その後もあるんですが、まあそれはまた後日…。
テントの出店って行ったらまずテント設営しなきゃだよね。
一人でできるかな?
まあ何とかなるか。
やってみなけりゃわからないね。
3月の目標(あと数日)
来月のために今寝だめをしようと思ってます。
2015年03月27日 Posted by でぶりん at 13:33 │Comments(0) │チェリー号
紅葉
池田町クラフトパークにて
土日ともいいお天気で気持ちよかったです。
昨日は朝早く池田町についちゃって、お店の開店前にパークの中を散策!
秋のパノラマとでも言いましょうか、紅葉で色ついた山々がとってもきれいでした。
そんな眺めのいい場所に出店させていただき、心が洗われた1日でした。
土曜日の佐久の出店もチェリー号の佐久でのおひろめにはなったと思います。
佐久市役所の方々にもお世話になりました。
前泊したので、御代田に住んでる古い友人と夕飯を一緒に食べました。
前から行ってみたかった佐久平駅そばのヒロッシーニさんでイタリアンを←写真ないですけど
大変おしゃれなお店で女性のお客様がわんさかいらっしゃいました。
お料理は当然美味しかったのですが、心ひかれたのはお店の入り口に活けてあるお花
秋らしい壮大で見ごたえのある生花でした。←これも写真ないです
また機会があれば行きたいと思います。
来年になるかなぁ
そして、やっぱり思ったのですが、お酒があまり飲めませんでした。
どうしたことか?
2014年10月27日 Posted by でぶりん at 15:06 │Comments(0) │チェリー号
夏の毎日
事後報告になっちゃったけど、
8月1日から6日まで八ヶ岳自然文化園様に出店していました。
まあ、のんびり営業でした。
年寄りには丁度いい感じです。
また、お盆にもお世話になる予定です。
メニューは今回は
塩尻産の信州ポークのヒレカツバーガー
wegliさんの薫り高いライ麦パンに揚げたてのヒレカツ、原村産のきゃべついっぱいと、甘い朝日村産のトマト
に自家製ソースをかけてあります。
ボリューム満点
そのほか、
フレッシュマンゴーのパフェ
アサイースムージー(女性に人気です)
その他コルドンブルーのアイスティー
やマカロンもあります。
原村の自然文化園では夜も毎日、星空の映画祭をやっていて、
アナ雪とか上映しているそう。
私も出店ついでに見たいなって思ってます。
原村は涼しいですよぉ~

2014年08月08日 Posted by でぶりん at 12:47 │Comments(0) │チェリー号
入院
原村の4日間無事に行くことができました。
ただ、右の前輪のとこからずっとカタカタ音がしてるし、充電をしていない警告ランプが
つきっぱなしでいつ止まるかわからない感じでした。
朝もエンジンがあったまっていないせいなのか3回位止まってまた始動して...。
こんな感じです

営業のほうは、なぜだか気の向いた代官が手伝ってくれたので、何とかまわりました。
(やっぱり写真はありませんが)
手伝っていただいたのは初めてのことだったので、びっくりしています。
会社を辞めてこれで生活したいとか言われたら困るので、手伝いは今回限りで結構です、と
丁重に言っておきました。
それにバイト代もしっかり払わされましたし…。
昨日はなんだかお嬢の用事で振り回され、ワイナリーフェスタの打合せもすっかり忘れてました。
すみません

さっき、チェリー号のかたずけやら洗い物やら終わり、
チェリー号は車屋さんに入院させました。
いつ戻ってくるかしらん??
2014年05月08日 Posted by でぶりん at 14:33 │Comments(0) │チェリー号
チェリー号のご機嫌
さてさて、やっと稼働できそうな状態までこぎつけました。
が、しかし
チェリー号のご機嫌があまりよろしくありません。
チェリー号をお借りしているガレージにいれようと思い、いったんエンジンを停止。
その後、入庫しようとシャッターを開け再び始動しましたが、エンジンが全くかからなくなりました。
まあ、バッテリ切れかな?なんて簡単に思っていましたが、それだけではなさそうな予感が...。
昨日面倒をみていただけそうな車屋さんとお話し、一度メンテに入れることになりました。
稼働する前から壊れるなんて、と思っていますが、
これも承知して買ったので仕方ありません。
それにチェリー号は私と同じくらいの年齢なので(わたしより若いか?)、がたがあってもおかしくないのです。
手がかかる分なんか可愛いなんて思ってしまいます。
チェリー号のご機嫌を伺いながら、今週の日曜日に
あずみの木もれ日マルシェ様に出店させていただきます。
まあ近いから何とかいけると思いますが、
ゆったりのんびり営業してきます。
近くの方お出かけくださいませ。
ブログで告知をするのはあまり好きではないですが(シャイ?)なので...
事後報告をしても意味がないとお嬢に言われましたので…
が、しかし
チェリー号のご機嫌があまりよろしくありません。
チェリー号をお借りしているガレージにいれようと思い、いったんエンジンを停止。
その後、入庫しようとシャッターを開け再び始動しましたが、エンジンが全くかからなくなりました。
まあ、バッテリ切れかな?なんて簡単に思っていましたが、それだけではなさそうな予感が...。
昨日面倒をみていただけそうな車屋さんとお話し、一度メンテに入れることになりました。
稼働する前から壊れるなんて、と思っていますが、
これも承知して買ったので仕方ありません。
それにチェリー号は私と同じくらいの年齢なので(わたしより若いか?)、がたがあってもおかしくないのです。
手がかかる分なんか可愛いなんて思ってしまいます。
チェリー号のご機嫌を伺いながら、今週の日曜日に
あずみの木もれ日マルシェ様に出店させていただきます。
まあ近いから何とかいけると思いますが、
ゆったりのんびり営業してきます。
近くの方お出かけくださいませ。
ブログで告知をするのはあまり好きではないですが(シャイ?)なので...
事後報告をしても意味がないとお嬢に言われましたので…
2014年04月24日 Posted by でぶりん at 10:01 │Comments(0) │チェリー号
新年度
4月から新しい環境に変わった方々も多いです。
年末とは違いますが、なんとなくあわただしい毎日。
道路が混んでいたり、初心者マークの車を見かけたり、
何か新しいことを始める時期は、日本ではやっぱり4月なのでしょうか?
そしてチェリー号も先月の末に納車されました。
今日午前中に保健所に行って許可申請してきました。
実は保健所の申請はこれで4回目でした。
こんなことを言うと3回も店を潰したみたいですが…。
とりあえず、書類と共に実車を見ていただき、何事もなく数分で終わりました。
来週許可が下りるので、その後晴れて営業できます。
チェリー号を作った本当の目的はお店や飲食店のない過疎地域に行って
作り立ての食事を提供したいと思ったから、なのですが
誰に言ってもそんなの商売にならない、と言われてしまい最近目的が少し揺らいでいます。
確かに、過疎地域に行っても役場や公民館の方の了解がなければ営業できないし、私の思いをわかってもらえるのか
自信がありません。
私は偽善者でもないし、思いだけでは商売として成り立ちません。
とりあえず、お店も営業しながら、小さなイベントなどにも出店させていただきながら、過疎地域の自治体の営業もしながら、
てな感じで細々やっていこうと思います。
どこかでチェリー号を見かけたら遊びに来てください。