置いてきぼり...。
ちょっとばかり、野暮用があって長野に行ってきたんですが、
駅前の変わりように驚きました。
駅舎のデザインもシックで素敵だったし、(写真ないですが)
様子を見るだけに覗いた、MIDORIに入っているお店なんかも都会と同じショップが
並んでいてびっくりでした。
夜は駅の辺で食事したんですが、平日なのにお店も賑わっていて
通りも人で一杯でした。
一瞬、ここは都会?
と思ってしまうほどでした。
3月には新幹線も開通し、これから北陸方面のお客様が大勢いらして
長野市はもっと賑やかになりますね。
松本エリアはなんだか置いてきぼり感満載なんですけど…。
そんな風に感じているのは私だけでしょうか?
リニアも新幹線もない松本に何か目玉を呼んでほしいものです。
まあ、長野の知人曰く
松本には松本城とPARCOがあるじゃん!
と言われましたけど…。
それって比較にならないんですけど…。
長野県は広いので、北から南まで文化も違うし、食べ物も違うし、
性格も違うし、なんかこれから北が栄えていくのに
なぜだか、同じ県民なのにちょっと嫉妬心を感じる今日この頃です。
関連記事